コラム

コラム hummingbird

初めまして、東京営業所の木村です。 今後、こちらのページでSDGsに関することをメインとして、 様々な情報をお届けさせていただくことになりました。まさに「つぶやき」として、さらっと軽く流し読むようにお付き合いいただけましたら幸いです。(時には心のどこかに触れるものがありましたら更に幸がこぼれます)

こちらのコラム名「hummingbird」、何を連想されましたか?

「hummingbird=ハチドリ」ですが、ハチドリといえば、小さな体と長細いくちばしが特徴的でホバリング(空中停止)飛翔をする鳥です。
南米アンデス地方の先住民に伝わるお話からできた本で「ハチドリのひとしずく~いま、私にできること」というものがあります。

・・・森が燃えている、森の生き物たちは我先にと逃げていく、しかし一羽のハチドリだけは、いったりきたり、そのくちばしで水滴を運び火の上に落としていく。「そんなことをして何になるんだ」と笑われると、こう答えた。「私は私にできることをしているだけ」・・・

私はこの本に出合ってからずっと、部屋の目につく場所へ置き、時折読み返してはこのハチドリの気持ちを大切に持ち続けています。
そんな「hummingbird」のつぶやき、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、早速ですがSDGsというと、皆様どんなイメージをお持ちでしょうか? 今や、小学校の学習でも関連付けられることが多く、だれもが意識して生活することが望まれています。それでは実際、自身の生活の中ではどうだろう?と考えながら日々を送る人はどれくらいいるのでしょう? 残念ながらまだまだ少ないのが現実ではないでしょうか。

ここで、「知っているつもり」も意外と多いので改めて確認してみます。

SDGsとは「持続可能な開発目標」、貧困に終止符を打ち、地球を保護し、 すべての人が平和と豊かさを享受できるようにすることを目指す普遍的な行動を呼びかけています。

いかがですか? 一つ一つの項目を改めて自身の生活や行動に関連付けて捉えてみることで、 それまでとは全く違ったものが見えて来ると思います。 私は日々の暮らしの中で「持続可能」であることを意識していますが、 それが「押し付けでないこと、楽しむこと」を大切にしています。 これといって特別なことは何もないのですが、 それこそが持続可能の一つでもあります。 ポイントは「じぶんごと」として捉えてみること、そこが始まりだと思います。 早速次回から、まずは生活に密着した視点からお届けしていきます。